ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- ジェントルレーズプロでの脱毛を考えている方
- ジェントルレーズプロの脱毛効果や痛みについて知りたい方
- ジェントルレーズプロのメリット・デメリットが気になる方
ジェントルレーズプロとは?
ジェントルレーズプロ(Gentle Lase Pro)は、2017年にアメリカのシネロンキャンデラ社(SYNERON CANDELA)から発売されました。
脱毛器の種類は、アレキサンドライトレーザー(波長;755±5nm)です。
アレキサンドライトという希少な宝石を使用し、メラニン色素に反応させて毛乳頭や毛母細胞を破壊します。
アレキサンドライトレーザーはシミ治療にも使われており、使い続けていると美白効果があるとされています。
またレーザー照射時にコラーゲンが生成されることがあり、美肌効果も期待できます。
照射口から冷却ガスを出すことで肌を冷やします。
ジェルを塗る必要がないために施術時間の短縮が実現します。
先行機のジェントルレーズの照射口が12-18mmであったのに対し、ジェントルレーズプロは6-24mmと面積の幅が広がりました。
そのため、ジェントルレーズよりも施術時間が短縮できる、照射部位に応じて照射口を変えられるなどのメリットが生じました。

ジェントルレーズプロの痛みは?
脱毛ツル子
ジェントルレーズプロは、照射する際に痛みを伴いやすいとされています。
当サイトの運営者・ユキは湘南美容クリニックで、ジェントルレーズプロを使いワキ脱毛を受けた経験があります。
確かに少し痛み・・・というか刺激を感じました。
しかしワキは全身の中でも毛が濃い部位。
スタッフに確認したところ、ワキはほかの部位と比べて出力を強く設定しているため痛みを特に感じやすいとのことでした。
ワキ以外なら痛みを感じにくいのではないでしょうか。
(ワキ以外にジェントルレーズプロを当てたことがないので推測です。)
とはいえ痛みの感じやすさは人それぞれ。
耐えられない場合は、麻酔の導入を医師や看護師と相談してください。
ジェントルレーズプロの効果は?
脱毛ツル美
ジェントルレーズプロはメラニン色素に反応するため、濃い毛にしっかり効果を発揮します。
また、メラニン色素にアプローチするために美白効果があり、そして照射時にコラーゲンが生成されることがあるために美肌効果が期待できます。
しかし美白効果と美肌効果についてはあくまで脱毛の副産物。
美白効果と美肌効果を確実に強く実感したい場合は、専用のレーザー治療をオススメします。
ジェントルレーズプロは日焼け肌でもOK?
脱毛ツル子
ジェントルレーズプロはメラニンに反応するため、日焼けした肌や色黒肌には照射することができません。
それだけではなく、ヤケドの可能性があるためにシミやホクロもNGです。
ジェントルレーズプロでの脱毛を検討しているあなたは、日焼けには気を付けましょう。
ジェントルレーズプロは産毛でもOK?
脱毛ツル美
ジェントルレーズプロは、メラニン色素、つまり黒い毛に反応します。
そのため、産毛のような薄い毛には反応しづらいです。
もともと毛が薄い方や脱毛が進んで毛が薄くなった方は、他の脱毛器をオススメします。
ジェントルレーズプロの照射回数の目安は?
脱毛ツル子
ジェントルレーズプロは、平均5回当てれば脱毛が完了するといわれています。
しかし肌質は人によってさまざま、また部位によって毛の濃さが異なります。
VIOのような毛が濃い部位は、回数を追加契約をしなければいけない可能性があります。
ジェントルレーズプロのメリット・デメリット
これらを踏まえ、ジェントルレーズプロのメリットとデメリットを整理してみました。
- 濃い毛にしっかり反応!
- 美白効果あり!
- 美肌効果あり!
- 痛みを感じる場合が・・・
- 薄い毛には反応しづらいかも・・・
- 日焼け肌や色黒肌はNG・・・
ジェントルレーズプロはこんなあなたにおすすめ!
ジェントルレーズプロは、こんなあなたにおすすめです。
- 美白になりたいあなた
- 美肌になりたいあなた
- 剛毛のあなた
ユキ
