気になるカテゴリから記事を探す 

ソプラノチタニウムの口コミ・メリット・デメリットを解説する


ユキ

人気の医療脱毛器・ソプラノチタニウムの口コミ・メリット・デメリットを解説します!

以下のような方のために、この記事を書きました。

  • ソプラノチタニウムの痛みや脱毛効果を知りたい方
  • ソプラノチタニウムの口コミを一気読みしたい方
  • ソプラノチタニウムのメリット・デメリットが気になる方
  • ソプラノチタニウムで脱毛できるクリニックを調べたい方

ソプラノチタニウムの特徴とよくあるQ&Aに回答する

ソプラノチタニウム(Soprano Titanium)は、2019年に発売されたイスラエルのアルマレーザーズ社の製品です。

ソプラノチタニウムは、FDA(米国食品医療品局)から認可を受けています。
つまり安全性が保障された、永久脱毛器だといえます。

ソプラノチタニウムは、CEマークを取得しています。
CEマークとは、EU(欧州連合)で販売される製品がEUの基準に適合していることを表すものです。

ソプラノチタニウムの特長は、3種類のレーザーを同時に出すところ。
3種類の波長のレーザーとは、アレキサンドライトとヤグ、ダイオードレーザーです。
浅い毛から深い毛まで、あなたのムダ毛に根こそぎアプローチします。

ソプラノチタニウムは、照射口が冷えています。
保冷剤を使わないので、施術時間のカットが叶いました。

古いモデルのソプラノアイスプラチナムの照射口は、20×20mmでした。
それに対し、ソプラノチタニウムはその2倍(クアトロハンドピース)。
広い部位の脱毛が、サクサクと進みます。

ソプラノチタニウムの概要

ソプラノチタニウムは熱破壊式?蓄熱式?

ソプラノチタニウムは、蓄熱式(SHR式)の脱毛器です。
蓄熱式の脱毛器はバルジ領域に優しく作用するため、肌が弱い方でも照射できます。
蓄熱式の脱毛器は、ジェルを拭き取る手間がかかる&ジェルが冷たくて不快なところがデメリットです。
しかし近年は、美肌効果があるジェルを使用して照射後に肌に馴染ませるだけにして拭き取る工程を省く&ジェルを人肌に温める等、工夫をこらすクリニックが増えています。

ソプラノチタニウムの痛みは?

ソプラノチタニウムは、痛みを感じにくいです。
なぜならソプラノチタニウムは、肌の浅い部分に低出力のレーザーを当ててバルジ領域に作用する蓄熱式の脱毛器だからです。

ソプラノチタニウムを照射する際には、肌にジェルを載せます。
ジェルには肌を保護する役割があり、痛みを感じにくくします。

当サイトの運営者・ユキはソプラノチタニウムを使い、うなじと顔、ワキを脱毛したことがあります。
事前に針で刺されたような痛みだと聞いていたので、身構えていました。
しかし実際は、細い針で軽くつつかれたような軽微な刺激。
予想よりも痛みが少なく、肩の力が抜けました。

痛みの感じ方は、ひとそれぞれです。
痛みに弱い方や痛みを感じやすいVIOを照射する際は、麻酔の使用をスタッフに相談しましょう。

ソプラノチタニウムの脱毛効果は?

ソプラノチタニウムの脱毛効果は、高いです。
なぜならソプラノチタニウムは、アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類の波長のレーザーを出すことができるためです。
濃い毛にはアレキサンドライトレーザーを、産毛にはヤグレーザーをそれぞれ使用することで、毛量や毛質を問わずあらゆるニーズに対応します。

ソプラノチタニウムのうれしい副作用は?

ソプラノチタニウムのアレキサンドライトレーザーには美白効果が、ヤグレーザーには美肌効果が期待されます。
というのも、もともとアレキサンドライトレーザーはシミ・そばかすの治療に、ヤグレーザーは肝斑やニキビ跡、あざの治療に使われているのです。
またヤグレーザーは肌の奥まで作用するため、新陳代謝を高めてコラーゲンの生成を促する効果もあります。

しかし美白・美肌効果は、あくまで脱毛効果の副産物。
脱毛目的と美白・美肌目的では、レーザーの出力レベルが異なります。
シミ・そばかす・肝斑・ニキビ跡・あざをキレイにしたいなら、それらを治療する専用のレーザーを当てましょう。

ソプラノチタニウムはシミ・ホクロOK?

ソプラノチタニウムは、シミや小さなホクロに照射することができます。
なぜならソプラノチタニウムが搭載する蓄熱式ダイオードレーザーは、メラニン色素(肌の黒い部分)ではなくバルジ領域に作用するためです。

とはいえ、脱毛の方針はクリニックにより異なります。
大きなホクロや盛り上がったホクロには、照射しないところが多いです。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ソプラノチタニウムは色黒肌・日焼け肌OK?

ソプラノチタニウムは、色黒肌や日焼け肌にも照射することができます。
なぜならソプラノチタニウムが搭載する蓄熱式ダイオードレーザーは、メラニン色素(肌の黒い部分)ではなくバルジ領域に作用するためです。

とはいえ、脱毛の方針はクリニックにより異なります。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ソプラノチタニウムは産毛・白髪OK?

ソプラノチタニウムは、産毛や白髪にもしっかり反応します。
なぜならソプラノチタニウムが搭載するヤグレーザーは肌の奥深くまで作用するため、毛質を問わずしっかりとダメージを与えることができるのです。

アレキサンドライトレーザーや熱破壊式ダイオードレーザーの脱毛効果を感じられない方は、ソプラノチタニウムにのりかえることをおすすめします。

ソプラノチタニウムの照射回数の目安は?

ソプラノチタニウムは、平均7回当てれば脱毛が完了するといわれています。
しかし肌質は人によってさまざま、また部位によって毛の濃さが異なります。
VIOのような毛が濃い部位は、回数を追加契約をしなければいけない可能性があります。

ソプラノチタニウムの毛が抜ける日数は?

ソプラノチタニウムを照射しても、毛の抜け感はほとんどありません。
というのもソプラノチタニウムの蓄熱式レーザーは、毛のバルジ領域に優しくダメージを与えます。
今生えている毛に作用するのではなく、次に生えてくる毛が細くなったり少なくなったりするのです。

毛の抜けを感じないため、脱毛効果がないのではないかと疑うあなたの気持ちはよく分かります。
しかし確実にあなたの毛に作用しているので、安心してください。

ソプラノチタニウムを使うとワキガがひどくなる?

ソプラノチタニウムを使っても、汗の量が増えたりワキガがひどくなったりしません。
むしろ、汗の量が減ったりワキガが改善する効果が期待できます。
というのも、ソプラノチタニウムのレーザーが毛の組織にダメージを与えると同時に汗を分泌する汗腺にもダメージが加わり、汗やニオイの分泌が減るのです。

しかし汗の量が減ったりワキガが改善したりする効果は、あくまで脱毛効果の副産物。
汗の量やワキガを改善したいなら、それらを治療する専用のレーザーを当てましょう。

ソプラノチタニウムは男性のヒゲ脱毛に良い?

ソプラノチタニウムは、男性のヒゲ脱毛にピッタリだといえます。
多くの男性専用の脱毛クリニックが、ソプラノチタニウムをはじめとする蓄熱式の脱毛器を男性のヒゲ脱毛に利用しています。
なぜなら蓄熱式の脱毛器は、痛みや熱さを感じにくいからです。

従来の熱破壊式の脱毛器は痛みや熱さを感じやすく、ヒゲ脱毛に挑戦しても断念する男性が多かったです。
しかしメディオスターNeXT PROをはじめとする蓄熱式の脱毛器は、痛みや熱さを感じにくいうえに肌に優しいです。
これまでヒゲ脱毛を断念していた男性でも、気軽に照射できると好評です。

ソプラノチタニウムと家庭用脱毛器を併用してもOK?

ソプラノチタニウムと家庭用脱毛器は、それぞれ異なる部位に照射する分にはOKです。
しかしソプラノチタニウムと家庭用脱毛器を同じ部位に照射するのは、NGです。

確かにソプラノチタニウムの蓄熱式レーザーは毛周期に関係なくあなたの毛の組織に作用するので、家庭用脱毛器を使えば脱毛がはかどるのではないかというあなたの考えは、分かります。
しかしソプラノチタニウムの蓄熱式レーザーも家庭用脱毛器の光も、少なからずあなたの肌にダメージを与えています。
ヤケドなどの肌トラブルの原因になるので、ソプラノチタニウムと家庭用脱毛器を同じ部位に照射するのはやめましょう。

ソプラノチタニウムはタトゥーOK?

ソプラノチタニウムをタトゥーに照射することはできません。
照射するとヤケドをしたり、タトゥーが変色・変質する可能性があります。

気になるのは、タトゥーがあると一切照射できないのか、それともタトゥーを隠せば照射できるのかですよね。
脱毛の方針は、クリニックにより異なります。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ソプラノチタニウムの評価
快適度
(5.0)
脱毛効果
(5.0)
美白効果
(5.0)
美肌効果
(5.0)
対ホクロ
(5.0)
対色黒肌
(5.0)
対産毛効果
(5.0)
毛の抜け感
(1.0)
対ヒゲ効果
(5.0)
総合評価
(5.0)
もくじに戻る

ソプラノチタニウムの口コミ&評判を調べてみた

それと痛みの方ですが、ソプラノチタニウムであれば腕とかだと毛が細い部分はほぼ無痛なので出来ればワキ辺り痛み出やすい太目の毛の箇所でどれ位か見た方が本番挑む心構え出来るかと思います
保湿も頑張れば痛み軽減されます〜!!
(引用元:Twitter

今日永久脱毛二回目行ってきたけど蓄熱式めっちゃ痛すぎてびびる
痛すぎたけど施術終わった瞬間から毛が抜け始めてて笑う
強すぎん??????
熱くて痛いけど頑張ればすぐ毛がなくなりそう
ちなみにソプラノチタニウム
(引用元:Twitter

アリシアに通っていますが、蓄熱式の中でもソプラノチタニウムという最新の機械を導入していて、レーザーも3つ搭載されている優れた機械なのでおすすめしたいです
(引用元:Twitter

ソプラノチタニウムで脱毛初回してからちょうど1週間。
蓄熱式だから不安だったけど太い毛はつまむと抜けた!
まだ、場所によってばらつきはあるのと産毛は効果分からないな〜様子見
(引用元:Twitter

最新式の脱毛装置ソプラノチタニウムが入ってる病院に髭脱毛に行ってきました。
施術時間は15分程度。痛くないと謳われているが普通にめちゃ痛い。
ただレーザー式だと麻酔1時間、施術30分、しかもこれより痛いらしい
遠くてもこの装置入ってる病院に行った方が時間的にも痛さ的にいいかもですね
(引用元:Twitter

初めてソプラノチタニウムで脱毛してもらった
今まで頑なにライトシェアデュエットでやってたんだけどそこのサロンでもうその機械使わなくなっちゃうとのことで仕方なくソプラノに
やってみての感想は冷たっ→くすぐったい→暖かくて気持ちいいです
(引用元:Twitter

面積の広い部分は機械をすべらせるように、くるくると連続して当ててもらう感じで、脇やVIOや顔などの面積が狭いところは1ショットずつ当ててもらいました!
顔脱毛も追加しているプランだから、照射の機械は『ソプラノチタニウム』という機械の使用です。
(引用元:Twitter

機械は顔も身体もソプラノチタニウム。
(スプレンダーxも導入しててそっちの方が効果高いって口コミみてたけどここら辺の説明はなかった。言えば変えられたのかな)
膝、脇、VI、眉毛だけやや痛みあり。
痛み弱いけど我慢できる程度。
回数重ねるごとに痛みはなくなる。
(引用元:Twitter

通ってるとこの脱毛機がデピライトからソプラノチタニウムになったんだけどまじでまじでまじでIOが麻酔しても死ぬほど痛くてもう嫌になってる(´;ω;`)
施術時間長いけど前のが良かったわい(´;ω;`)
(引用元:Twitter

もくじに戻る

ソプラノチタニウムのメリット・デメリット

これらを踏まえ、ソプラノチタニウムのメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
  • 美白・美肌効果あり!
  • 色黒肌・日焼け肌OK!
  • 熱・痛みを感じにくい!
デメリット
  • ジェルが必要かも・・・
  • 毛が抜けないかも・・・
  • 1回の施術時間が長いかも・・・
もくじに戻る

ソプラノチタニウムはこんなあなたにおすすめ!

ソプラノチタニウムは、こんなあなたにおすすめです。

  • 熱・痛みに弱いあなた
  • 色黒肌・日焼け肌のあなた
  • 美白・美肌になりたいあなた

ユキ

ソプラノチタニウムでの脱毛を検討している、あなたの助けになりますように!
もくじに戻る

ソプラノチタニウムで脱毛できるクリニックのまとめ

ユキ

ソプラノチタニウムで脱毛できるクリニックをまとめてみました!

アリシアクリニック:リピーター率No.1!丁寧なおもてなしが魅力

アリシアクリニック
アリシアクリニックは、首都圏を中心に展開する美容クリニックです。
美容注射や美容点滴、美容系医薬品の処方を行っていますが、医療脱毛をメインにしています。
アリシアクリニックではソプラノチタニウムのほか、ライトシェアデュエットスプレンダーXを導入しています。

アリシアクリニックは、当サイトの運営者・ユキが脱毛デビューをした思い出のクリニックです。
都内のいくつかの店舗を訪れましたが、どこも清潔でスタッフの雰囲気が朗らかだったことを覚えています。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、アリシアクリニックを訪れてみてください。

行ってみよう!

レジーナクリニック:ホスピタリティ抜群!

全身脱毛+VIO脱毛
レジーナクリニックは、大都市を中心に拠点を持つ脱毛クリニックです。
医療脱毛のほか、美容レーザーを手掛けています。
レジーナクリニックではソプラノチタニウムのほか、ジェントルレーズプロソプラノアイスプラチナムを導入しています。

レジーナクリニックの特長は、ホスピタリティ抜群であるところ。
ちょっとしたことによく気づき、声をかけてくれます。
またどの拠点も駅から近く、夜遅くなっても安心です。

当サイトの運営者・ユキは、表参道院と渋谷院、銀座院でうなじ脱毛を受けました。
とても広く、ほのかに良い香りがします。
院によってインテリアや雰囲気が異なるので、違う院に行くたびに楽しみです。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、レジーナクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

表参道メディカルクリニック:美女揃いのキラキラ空間!

表参道メディカルクリニックは、東京を中心に大都市に拠点を構える美容クリニックです。
医療脱毛のほか、アートメイクや肌治療など幅広い美容医療の診療科目を手掛けています。
表参道メディカルクリニックではソプラノチタニウムのほか、サンダーMTを導入しています。

表参道メディカルクリニックの特長は、スタッフもお客さんも美女揃いであるところ。
表参道メディカルクリニックに通い続ければ、どんな芋女も美女に変身できるかも?

当サイトの運営者・ユキは、表参道院でカウンセリングを受けました。
院内に漂うキラキラおしゃれな雰囲気に、田舎者の私はタジタジ。
視界に入る人々すべてが美女揃いで、興奮すると同時に気おくれしました 涙

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、表参道メディカルクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

リゲルクリニック:プライバシー重視でリラックス!

リゲルクリニックは、東京・新宿に拠点を持つ医療脱毛専門のクリニックです。
リゲルクリニックでは、ソプラノチタニウムを導入しています。

リゲルクリニックの特長は、プライバシー重視であるところ。
カウンセリングルームと施術室は、個室。
他のお客さんと顔を合わせる必要がないので、リラックスして施術を受けることができます。

当サイトの運営者・ユキは、新宿院で顔&ワキ脱毛を受けました。
私がうれしかったのは、カウンセリングと施術を担当するスタッフが同じだったこと。
たらい回し感や流れ作業感がなく、私と向き合ってくれる感じがして、信頼できました。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、リゲルクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

じぶんクリニック:医療脱毛と美容脱毛の良いとこ取り!

じぶんクリニック
じぶんクリニックは、全国に展開する医療脱毛専門のクリニックです。
じぶんクリニックでは、ソプラノチタニウムを導入しています。

じぶんクリニックの特長は、有名エステサロンの銀座カラーと提携しているところ。
じぶんクリニックと銀座カラーに交互に通うので、医療脱毛と美容脱毛の良いとこ取りをすることができます。
特に銀座カラーの保湿ケア「美肌潤美」は、好評です。
医療脱毛の老舗のアリシアクリニックの姉妹院なので、脱毛のノウハウが受け継がれています。

当サイトの運営者・ユキは、銀座院でひじ下脱毛を受けました。
白×ひよこ色を基調とした可愛らしい内装で、胸がときめきました。
女性専用なので、安心安全です。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、じぶんクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

アイリービューティークリニック:とことんツルスベ肌を目指そう!

アイリービューティークリニックは、東京に拠点を持つ医療脱毛専門のクリニックです。
アイリービューティークリニックではソプラノチタニウムのほか、ジェントルマックスプロを導入しています。

アイリービューティークリニックの特長は、とことんツルスベ肌を目指せるところ。
お客さんの脱毛歴を詳しくヒアリングしたうえで、レーザーを照射します。
気になっていた細くて薄い毛まで、徹底的になくせます。

当サイトの運営者・ユキは、渋谷院でカウンセリングを受けました。
清潔感と高級感のある内装に、好印象。
照明が明るく、気持ちよく過ごすことができました。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、アイリービューティークリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA