気になるカテゴリから記事を探す 

ジェントルマックスプロの口コミ・メリット・デメリットを解説する


ユキ

人気の医療脱毛器・ジェントルマックスプロの口コミ・メリット・デメリットを解説します!

以下のような方のために、この記事を書きました。

  • ジェントルマックスプロの痛みや脱毛効果を知りたい方
  • ジェントルマックスプロの口コミを一気読みしたい方
  • ジェントルマックスプロのメリット・デメリットが気になる方
  • ジェントルマックスプロで脱毛できるクリニックを調べたい方

ジェントルマックスプロの特徴とよくあるQ&Aに回答する

ジェントルマックスプロ(GentleMax Pro)は、2012年に発売されたアメリカのシネロンキャンデラ社の製品です。
(※2022年には、新しいモデルのジェントルマックスプロプラスが発売されています。)

ジェントルマックスプロは、FDA(米国食品医療品局)厚生労働省から認可を受けています。
つまり安全性が保障された、永久脱毛器だといえます。

ジェントルマックスプロの特長は、2種類の波長のレーザーを使い分けるところ。
2種類の波長のレーザーとは、アレキサンドライトとヤグです。
肌質や毛質、脱毛の進み具合に応じてレーザーを使い分けることで、あなたにピッタリの脱毛プランを提案できます。

ジェントルマックスプロは、照射口から冷却ガスを出すことで肌を冷やします。
ジェルを使わないので、施術時間のカットが叶いました。

古いモデルのジェントルマックスの照射口は、1.5×18mmでした。
それに対し、ジェントルマックスプロは5×24mm。
広い部位の脱毛が、サクサクと進みます。

ジェントルマックスプロの概要

ジェントルマックスプロは熱破壊式?蓄熱式?

ジェントルマックスプロは、熱破壊式(HR式)の脱毛器です。
熱破壊式の脱毛器は毛根組織を破壊するため、照射して10-14日後に確実に毛の抜けを実感することができます。
熱破壊式の脱毛器は、痛みや熱さを感じやすいところがデメリットです。
しかしジェントルマックスプロは照射口に冷却装置が搭載されているため、痛みや熱さを感じにくい仕様です。

ジェントルマックスプロの痛みは?

ジェントルマックスプロは、痛みを感じやすいです。
なぜならジェントルマックスプロは、肌の奥まで作用するヤグレーザーを搭載しているためです。
ヤグレーザーの痛みは、輪ゴムで軽くはじかれたような感じに例えられます。
痛みを感じにくくするために、ジェントルマックスプロの照射口には冷却装置が搭載されています。

当サイトの運営者・ユキはジェントルマックスプロを使い、顔・全身・VIOを脱毛したことがあります。
VIOは、痛みを感じやすかったです。
しかし顔と全身は、痛くありませんでした。

痛みの感じ方は、ひとそれぞれです。
痛みに弱い方や痛みを感じやすいVIOを照射する際は、麻酔の使用をスタッフに相談しましょう。

ジェントルマックスプロの脱毛効果は?

ジェントルマックスプロの脱毛効果は、高いです。
なぜならジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類の波長のレーザーを出すことができるためです。
濃い毛にはアレキサンドライトレーザーを、産毛にはヤグレーザーをそれぞれ使用することで、毛量や毛質を問わずあらゆるニーズに対応します。

ジェントルマックスプロのうれしい副作用は?

ジェントルマックスプロのアレキサンドライトレーザーには美白効果が、ヤグレーザーには美肌効果が期待されます。
というのも、もともとアレキサンドライトレーザーはシミ・そばかすの治療に、ヤグレーザーは肝斑やニキビ跡、あざの治療に使われているのです。
またヤグレーザーは肌の奥まで作用するため、新陳代謝を高めてコラーゲンの生成を促する効果もあります。

しかし美白・美肌効果は、あくまで脱毛効果の副産物。
脱毛目的と美白・美肌目的では、レーザーの出力レベルが異なります。
シミ・そばかす・肝斑・ニキビ跡・あざをキレイにしたいなら、それらを治療する専用のレーザーを当てましょう。

ジェントルマックスプロはシミ・ホクロOK?

ジェントルマックスプロは、シミや小さなホクロに照射することができます。
なぜならジェントルマックスプロは、メラニン色素(肌の黒い部分)に反応しづらいヤグレーザーを搭載しているためです。

とはいえ、脱毛の方針はクリニックにより異なります。
大きなホクロや盛り上がったホクロには、照射しないところが多いです。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ジェントルマックスプロは色黒肌・日焼け肌OK?

ジェントルマックスプロは、色黒肌や日焼け肌にも照射することができます。
なぜならジェントルマックスプロは、メラニン色素(肌の黒い部分)に反応しづらいヤグレーザーを搭載しているためです。

とはいえ、脱毛の方針はクリニックにより異なります。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ジェントルマックスプロは産毛・白髪OK?

ジェントルマックスプロは、産毛や白髪にもしっかり反応します。
なぜならジェントルマックスプロが搭載するヤグレーザーは肌の奥深くまで作用するため、毛質を問わずしっかりとダメージを与えることができるのです。

アレキサンドライトレーザーや熱破壊式ダイオードレーザーの脱毛効果を感じられない方は、ジェントルマックスプロにのりかえることをおすすめします。

ジェントルマックスプロの照射回数の目安は?

ジェントルマックスプロは、平均5回当てれば脱毛が完了するといわれています。
しかし肌質は人によってさまざま、また部位によって毛の濃さが異なります。
VIOのような毛が濃い部位は、回数を追加契約をしなければいけない可能性があります。

ジェントルマックスプロの毛が抜ける日数は?

ジェントルマックスプロを照射して、およそ2週間程度で毛が抜けると言われています。
しかし、これはあくまで目安の日数です。
あなたの肌質や毛量、ジェントルマックスプロを照射する際の出力レベルによって多少は前後します。
またワキやVIOのような太い毛なら毛の抜け感が分かりやすいですが、顔や腕のような薄い毛は毛の抜け感は分かりにくいです。

ジェントルマックスプロを使うとワキガがひどくなる?

ジェントルマックスプロを使っても、汗の量が増えたりワキガがひどくなったりしません。
むしろ、汗の量が減ったりワキガが改善する効果が期待できます。
というのも、ジェントルマックスプロのレーザーが毛の組織にダメージを与えると同時に汗を分泌する汗腺にもダメージが加わり、汗やニオイの分泌が減るのです。

しかし汗の量が減ったりワキガが改善したりする効果は、あくまで脱毛効果の副産物。
汗の量やワキガを改善したいなら、それらを治療する専用のレーザーを当てましょう。

ジェントルマックスプロは男性のヒゲ脱毛に良い?

ジェントルマックスプロは、男性のヒゲ脱毛に向いています。
なぜならジェントルマックスプロは、肌の奥まで作用するヤグレーザーを搭載しているためです。

男性のヒゲは、他の部位の毛と比較すると毛根が深いです。
波長が短いアレキサンドライトレーザーだと毛根まで届かず、脱毛効果を最大限に発揮することができません。
アレキサンドライトレーザーの脱毛効果を感じられない方は、ジェントルマックスプロにのりかえることをおすすめします。

なおヤグレーザーの痛みに耐えられない方は麻酔の使用をスタッフに相談するか、痛みを感じにくい蓄熱式の脱毛器にのりかえることをおすすめします。

ジェントルマックスプロと家庭用脱毛器を併用してもOK?

ジェントルマックスプロと家庭用脱毛器は、それぞれ異なる部位に照射する分にはOKです。
しかしジェントルマックスプロと家庭用脱毛器を同じ部位に照射するのは、NGです。

というのも、ジェントルマックスプロの熱破壊式レーザーと多くの家庭用脱毛器は、毛周期に沿って照射しないと脱毛効果を最大限に発揮しません。
せっかく高額な費用を投じてジェントルマックスプロで脱毛をしているのに、家庭用脱毛器を使うことで毛周期が乱れてしまいます。
あなたは良かれと思って家庭用脱毛器と併用しているつもりでも、むしろジェントルマックスプロの効果を半減させています。

またジェントルマックスプロの熱破壊式レーザーも家庭用脱毛器の光も、少なからずあなたの肌にダメージを与えています。
ヤケドなどの肌トラブルの原因になるので、ジェントルマックスプロと家庭用脱毛器を同じ部位に照射するのはやめましょう。

ジェントルマックスプロはタトゥーOK?

ジェントルマックスプロをタトゥーに照射することはできません。
照射するとヤケドをしたり、タトゥーが変色・変質する可能性があります。

気になるのは、タトゥーがあると一切照射できないのか、それともタトゥーを隠せば照射できるのかですよね。
脱毛の方針は、クリニックにより異なります。
カウンセリングの際に、スタッフに相談しましょう。

ジェントルマックスプロの評価
快適度
(1.0)
脱毛効果
(5.0)
美白効果
(5.0)
美肌効果
(5.0)
対ホクロ
(5.0)
対色黒肌
(5.0)
対産毛効果
(5.0)
毛の抜け感
(5.0)
対ヒゲ効果
(3.0)
総合評価
(4.0)
もくじに戻る

ジェントルマックスプロの口コミ&評判を調べてみた

ジェントルマックスプロでIO脱毛…痛すぎた…
ギブアップしそうになった
これ以上出力上げるの無理だな!
(引用元:Twitter

なんだかんだで
ジェントルマックスプロ
ジェントルレーズプロ
が最強なんじゃないかなと言う結論に達しつつある訴えかける顔
※全身&VIOの話ね。
ヒゲの場合はここにライトシェアが参入する。
(引用元:Twitter

脱毛でジェントルマックスプロ打ってきて、痛いと聞いてたから怖かったけど全然痛くなかった!
矯正に耐えてるおかげかな…
(引用元:Twitter

アレキサンドライトレーザー一択です。
その中でもジェントルマックスプロという機会が1番症例多いです。
それを使ってるクリニックを立地や値段で選べば良いです。
(引用元:Twitter

機械は熱破壊式がオススメです
基本的には熱破壊式のアレキがあればよいのですが、ツルツルを目指したい方はアレキとヤグがあると安心です。
オススメはジェントルマックスプロ(アレキとヤグ搭載)です
(引用元:Twitter

脱毛記録初回/5回6/18
機械 ジェントルマックスプロ
VIO麻酔クリーム有りでも普通に痛い
バカ痛い
腕・太ももの内側、お尻らへんがゾワゾワした
硬毛化しない事を祈る
(引用元:Twitter

ジェントルマックスプロなら産毛にも濃い毛や日焼け肌にも対応出来るから男性が脱毛するならこれ一択だと思うんだけど
しかし痛みが強いのが難点
(引用元:Twitter

私が通ってるクリニックの脱毛機はジェントルマックスプロっていうのを使ってるので日焼けの肌にも対応出来ます!
(引用元:Twitter

俺が行ってるクリニックの脱毛機ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を使えるので産毛から濃い毛にまで対応出来るのが魅力的
(引用元:Twitter

脱毛でジェントルマックスプロだと褐色肌でも対応出来るし濃い毛にも効果大なので男性が医療脱毛するならジェントルシリーズがおすすめです!
(引用元:Twitter

もくじに戻る

ジェントルマックスプロのメリット・デメリット

これらを踏まえ、ジェントルマックスプロのメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
  • ジェル不要!
  • 美白・美肌効果あり!
  • 色黒肌・日焼け肌OK!
デメリット
  • 照射モレが起こるかも・・・
  • 1回の施術時間が長いかも・・・
  • 熱・痛みを感じやすいかも・・・
もくじに戻る

ジェントルマックスプロはこんなあなたにおすすめ!

ジェントルマックスプロは、こんなあなたにおすすめです。

  • 色黒肌・日焼け肌のあなた
  • 美白・美肌になりたいあなた
  • 短時間で脱毛を終えたいあなた

ユキ

ジェントルマックスプロでの脱毛を検討している、あなたの助けになりますように!
もくじに戻る

ジェントルマックスプロで脱毛できるクリニックのまとめ

ユキ

ジェントルマックスプロで脱毛できるクリニックをまとめてみました!

エミシアクリニック:脱毛器にこだわりたいならココ!

エミシアクリニックは、東京・渋谷に拠点を持つ医療脱毛専門のクリニックです。
エミシアクリニックでは、ジェントルマックスプロを導入しています。

エミシアクリニックの特長は、脱毛器にこだわりがあるところ。
複数の脱毛器を採用するクリニックが多いところ、エミシアクリニックはジェントルマックスプロのみ。
FDA(米国食品医療品局)と厚生労働省から認可を受けているので、脱毛の効果が保証されています。

当サイトの運営者・ユキは、渋谷院でVIO脱毛を受けました。
SNSでずっと見ていた風景に自分がいるなんて、感激。
実際のエミシアクリニックは、SNSで見るよりももっと素敵でした。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、エミシアクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

アイエスクリニック:医療脱毛なのに破格のお値段!

医療脱毛
アイエスクリニックは、銀座と新宿に店舗を構える美容クリニックです。
医療脱毛のほか、美容皮膚科やダイエット外来などの幅広い診療科目を設けています。
アイエスクリニックではジェントルマックスプロのほか、メディオスターNeXT PROを導入しています

当サイトの運営者・ユキは、銀座院でカウンセリングを受けました。
東銀座駅から徒歩1分という好立地にあるにも関わらず、広くてキレイなところでした。
またスタッフのみなさんがキレイで、おのずと美意識が高まります 笑

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、アイエスクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

アイリービューティークリニック:とことんツルスベ肌を目指そう!

アイリービューティークリニックは、東京に拠点を持つ医療脱毛専門のクリニックです。
アイリービューティークリニックではジェントルマックスプロのほか、ソプラノチタニウムを導入しています。

アイリービューティークリニックの特長は、とことんツルスベ肌を目指せるところ。
お客さんの脱毛歴を詳しくヒアリングしたうえで、レーザーを照射します。
気になっていた細くて薄い毛まで、徹底的になくせます。

当サイトの運営者・ユキは、渋谷院でカウンセリングを受けました。
清潔感と高級感のある内装に、好印象。
照明が明るく、気持ちよく過ごすことができました。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、アイリービューティークリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

ルシアクリニック:トレンドに流されない堅実さ!

ルシアクリニック ※追加バナー※ 
ルシアクリニックは、大都市に拠点を構える美容クリニックです。
医療脱毛のほか、美容皮膚科や美容点滴などの幅広い診療科目を設けています。
ルシアクリニックではジェントルマックスプロのほか、ジェントルレーズプロベクタスを導入しています

ルシアクリニックの特長は、脱毛器を熱破壊式で統一しているところ。
歴史が浅い蓄熱式は、いっさいありません。
公的機関で認可を受けた、安全性の保障されたマシンしか受け入れていません。
トレンドに流されないところに、医療機関としてのプライドが伺えます。

当サイトの運営者・ユキは、銀座院でカウンセリングを受けました。
広くてキレイな院内に、感動。
ここに通えば、美意識が上がりそうだと思いました。

カウンセリングは、無料です。
ぜひ一度、ルシアクリニックを訪れてみてください!

行ってみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA